映画本編 上映作品 FILM
後夜祭特別上映
2022年
3月21日(月・祝)15:00 江の島ヨットハウス
4月29日(金・祝)10:00/12:15/14:30/16:45 <満席御礼>
北鎌倉・浄智寺
『ひまわり』 Sunflower
ヴィットリオ・デ・シーカ監督/1970年/107分/イタリア=フランス
ウクライナ情勢を受け緊急上映。第二次世界大戦中、イタリア人の新婚夫婦が引き裂かれ、夫は過酷なロシア戦線へ出兵、そのまま行方不明に。戦後、旧ソ連に向かい夫の手がかりを探し続ける妻。その旅路で訪れる広大なひまわり畑はウクライナ南部のヘルソン州で撮影されたと言われています。いまあらためて不朽の名作が戦争と平和の意味を問い直します。
出演:ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニほか
TICKET Access
2021年12月4日(土)14:00~15:26 / 12月12日(日)11:00〜12:26
2022年1月15日(土)13:45〜15:11
『ハニー・ランド 永遠の谷』 Honeyland
リューボ・ステファノフ、タマラ・コテフスカ監督/2019年/86分/北マケドニア
昨年度「予告篇大賞」の映画本編を上映します。
2021年12月4日(土)11:15〜12:55 / 12月12日(日)14:00〜15:50
2021年1月15日(土)11:00〜12:50
わたしの叔父さん Onkel
フラレ・ピーダセン監督/2019年/110分/デンマーク
昨年度「映画チラシ大賞」の本編を上映します。
2021年12月18日(土)11:00〜11:55 / 12月19日(日)14:30〜15:25
2022年1月16日(日)11:00〜11:55
『和田淳特集上映 私の秘かな動く愉しみ』(映画祭セレクション)
Atsushi Wada special screening
和田淳監督/2019年/55分(映画祭セレクション)/日本
昨年度「予告篇大賞」準グランプリの短編アニメーション集を上映します。
予告篇ZEN映画祭特別セレクションの11作品になります。
<上映作品>
声が出てきた人 A manipulated man (2006年/4分30秒)
Anomalies (2013年/3分)
半島の鳥(予告篇) Bird in the Peninsula(trailer) (2020年/30秒)
蠕虫舞手 Dancer of Vermicular (2004年/6分20秒)
鼻の日 Day of Nose (2005年/9分30秒)
やさしい笛、鳥、石 Gentle Whistle, Bird, and Stone (2005年/3分30秒)
わからないブタ In a pig’s eye (2010年/10分10秒)
マイ エクササイズ(短編映画版) My Exercise(short film ver.) (2019年/2分30秒)
私の沼(上映版) My Marsh (2017-2018年/3分27秒)
春のしくみ The mechanism of spring (2010年/4分20秒)
そういう眼鏡 Well, That’s Glasses (2007年/5分40秒)
2021年12月18日(土)13:30~15:40 / 12月19日(日)11:00〜13:10
2022年1月16日(日)11:00〜13:10
『ヴィタリナ』 Vitalina Varela
ペドロ・コスタ監督/2019年/130分/ポルトガル
昨年度「映画チラシ大賞」準グランプリの映画本編を上映します。
2021年12月11日(土)10:45~12:07
12月25日(土)、26日(日)13:00〜14:22
2022年1月22日(土)13:00〜14:22
『大海原のソングライン』 Small Island Big Song
ティム・コール監督/2019年/82分/オーストラリア、台湾
「ソングライン」とは、オーストラリアの先住民アボリジニがもつ信仰の一つ。生きるための知恵や教えを、歌や踊りなどの形でセッションのように人から人へとつなぎます。この作品では、ソングラインの思想を元に、映画撮影とレコーディングを実施しました。
西はインド洋のマダガスカルから、東は太平洋のイースター島まで。タヒチ、ハワイ、ソロモン諸島、台湾など、16の島国から100人を超えるミュージシャンが参加。それぞれの島に伝わる伝統の楽器で自由に演奏し、つながっていく不思議さ。
断片的な映像が続きますが、音楽は人類をつなぐ不可欠な存在なのだと、あらためて確信させてもらえるドキュメンタリー映画です。
昨年度「予告篇大賞」3位の映画本編を上映します。
2022年1月8日(土)、9日(日)、23日(日)13:00〜14:24
『夢みるように眠りたい』 To Sleep so as to Dream
林海象監督/1986年/84分/日本
昨年度「映画チラシ大賞」遊映坐賞(審査員特別賞)の映画本編を上映します。


2021年12月5日(日)みんなの小津会① 9:00~11:20/13:30~15:50
2022年1月29日(土)みんなの小津会② 10:00~12:20/16:00~18:20
『東京暮色』
小津安二郎監督/1957年/140分 /日本
姉妹と家族の闇を描いた小津作品の中では異色作。小津監督をはじめ、小津組スタッフの中にもこの作品が好きだという人が多くいます。